文具女子のお気に入り。落ち着いたトーンと万年筆がお洒落な持ち物

文具女子のお気に入り。落ち着いたトーンと万年筆がお洒落な持ち物

 

「みんなのカバンの中には、いったいどんなモノが入っているのだろう?」という疑問からスタートしたこの企画。「あんなモノ」から「こんなモノ」まで、リアルなユーザーのカバンの中身を紹介しよう。

今回は文房具好きなじゅんこさんのクールなカバンの中身。趣味文具が活きる持ち物で、読んでいて楽しくなるはずだ。

  • Name:じゅんこ(@sankakutoyohaku
  • Work:今すぐ会社を辞めたい会社員
  • Scene:出かけるときのフル装備

 

 

カバンの中身を見せてください!

  • 化粧品やモバイルバッテリー
  • 万年筆
  • その他小物が入った三角柄のポーチ
  • Surface Pro 2017モデル
  • 財布:トラベラーズファクトリーのレザージッパーケース
  • スマイソンのパナマノート
  • HHKB BT 白
  • Kindle PaperWhite 32GB マンガモデルとカラフルカバー

 

2018年の夏に思い切って買った Surface Pro は、ブログを書くのにも、趣味で描いている漫画にも、とても役立っています。これとトバログさんでいいなと思った HHKB BT の組み合わせで快適な PCライフを送っています。学生時代にこの組み合わせがあったらなあ……!

デジタルも大好きですが、アナログなものも大好きで、ペンとノートは手放せません。万年筆が大好きなので、常に5~6本は持ち歩いています。家にある万年筆の本数は50本を超えてから数えるのをやめました。

 

カバンのブランドは? またそのカバンを選んだ理由など

カバンが大好きでたくさん持っているのですが、最近のお気に入りが先日伊東屋さんで購入した帆布の紙袋みたいなバッグ。帆布がしっかりしていて、サイズもちょうどよく、これに重たいものも軽いものも気軽に入れて持って歩けるのが気に入っています。

 

「これが無いと生きていけない!」というものは?

ノートと万年筆!

万年筆が大好きでたくさん持っています。ブログを書かない日は PC とキーボードを家に置いていくので、スマイソンのパナマノートと万年筆は必ず持ち歩きます。今使っている伊東屋さんのカバンは、このノートの色に合わせて買いました。カバンもノートもとっても素敵なブルーで気分があがります。

 

「これがわたしのお気に入り!」を教えてください

持ち物すべてがお気に入りなのですが、やっぱりスマイソンのノートと万年筆。このノートは手帳がわりにもなってくれるので、スケジュール、日記、アイデア、日々の体調管理、いつでもどこでも持ち歩いて書き込んでいます。旅行先でスタンプを押したり、ライブのチケットを貼ったり。なんでも帳です。

 

Editor’s note
文房具やガジェットなどが収納されているし、雰囲気も素敵なカバンの中身だった。そして愛用する万年筆とノートでお洒落なイラストが書けるのが羨ましいなあ……。彼女のブログも “好き” が詰まっているので、ぜひ読んでみてほしい→『△と余白
\ SHARE /
Follow Me!!
monomag編集部

「人とモノの交差点」メディア『monomag』です。 monomag は2019年3月に創刊し、世界中の人びとが持つリアルなモノを紹介しています。気になったらぜひ Instagram や Twitter をフォローしてくださいね。